カーセンサーネットとは?
カーセンサーネットとは株式会社リクルートが運営している中古車情報サービスのサイトになります。
株式会社リクルートは情報誌の「カーセンサー」、スマホアプリの「カーセンサーアプリ」や人材派遣も手掛けている大手の会社です。
ここではカーセンサーネットが他の車一括査定サイトと何が違うのかが分かるようにまとめています。
主な内容としては
①カーセンサーネットの特徴
②カーセンサーネットのメリット、デメリット
③査定する前の注意点
④カーセンサーネットとの相性
上記について紹介していきます。
カーセンサーネットの特徴
カーセンサーネットの特徴としては大きく分けて3つあります。
①知名度が高くて安心
②業界一の最大30社の無料見積もり
③住所の入力は郵便番号だけ!!
①知名度が高くて安心
車一括査定サイトを利用するか迷っている人にとっては知名度が高いサイトなら少しは安心できるんじゃないでしょうか。
カーセンサーネットを運営している株式会社リクルートは就職・転職情報誌とサイト運営では有名で知名度もあり、そのスキルとノウハウを最大限に生かしています。


②業界一の最大30社の無料見積もり
大手買取業者から地元の中小中古車店まで幅広く査定が受けられ、登録している買取業者も業界一多いのが特徴です。
これはネームバリュー以外にも長年の信頼からくるものでユーザーだけでなく中古車業者からの信頼も絶大です。
③住所の入力は郵便番号だけ!!
車一括査定で気になるのが個人情報ですが、カーセンサーネットでは最初の簡易査定では郵便番号だけの入力なので安心です。
本査定を依頼する場合には依頼したい買取業者に住所を伝えれば査定に来てくれます。

次は利用する上でのメリットやデメリットを紹介します。
カーセンサーネットのメリット、デメリット
メリット
カーセンサーネットのメリットは上記の3つに加えて
①知名度が高くて安心
②業界一の最大30社の無料見積もり
③住所の入力は郵便番号だけ!!
④加盟業者が多い(1,000社)ので高額査定の期待大
⑤需要が広い
⑥連絡方法を電話かメールで選べる
カーセンサーネットでは様々な規模の買取業者が多く提携しているので高く買い取ってくれる業者が見つかりやすいのがポイントです。
また電話連絡が苦手な人向けにメール対応サービスもしているので電話が嫌で悩んでいる人にとっては嬉しいサービスです。
補足
ただし、申し込み時にメール希望としていても熱心な営業マンは電話してくる可能性もあります。
デメリット
カーセンサーネットでは車一括サイトで一番多い電話の悩みのデメリットをメール対応もできるようにして減らしていて、ほぼデメリットは無いですが1つ挙げるなら下記の内容です。
①査定時の入力項目が多い
入力項目数は一括サイトの中では一番多い15項目ですが詳細な査定をしてもらえる期待があるので本気で高く売却したいと思ってる人は是非入力しましょう。
入力項目は以下の内容です。
1.メーカー
2.車名
3.車のタイプ
4.事故歴
5.郵便番号
6.年式
7.グレード
8.色
9.走行距離
10.車検時期
11.車の状態
12.氏名
13.住所
14.電話番号
15.メールアドレス

査定する前の注意点
書類の準備
売却時の必要になってくる書類は以下の7点になります。
1.自動車検査証(現住所、氏名をご確認)
2.印鑑登録証明書(発行後1ヶ月以内のものが2通)
3.自賠責保険証明書
4.自動車納税証明書(有効期限をご確認)
5.実印
6.振込口座情報
7.リサイクル券(預託済みの場合)
以下の2点は車買取業者が用意してくれます。
1.譲渡証明書
2.委任状
愛車の掃除
買取業者の査定では外見だけでなく内装も当然チェックします。恥ずかしくない程度に掃除をしておきましょう。
車が汚れていると査定する人は汚れでキズの状態を見誤ったりするリスクを避けるため低い査定をつけてしまいがちになります。
その上、車の扱いが雑だと思われ日頃のメンテナンスも手を抜いてたと思われ高額査定を引き出すことが難しくなります。
カーセンサーネットとの相性
カーセンサーネットは他の車一括査定サービスと比較すると圧倒的な買取業者とのネットワークがあるので自分の車を高く買い取ってくれる業者が見つかる可能性が高くなります。
ただし買取店が多くなれば売却までの時間が多少かかると思ってた方がいいでしょう。
①時間が多少かかっても高く売りたい。
②知名度は大事。
③電話よりメールの方がいい!!
